廃車手続きにかかる費用はいくら?相場や廃車費用を抑える方法を解説

車を処分するときに廃車費用がいくらかかるのか気になる人も多いのではないでしょうか。

自分で手続きを行ったり、ディーラーや解体業者に依頼したりした場合は、一般的に30,000〜100,000円程度の費用がかかります。しかし、廃車買取業者に依頼すれば、廃車費用が無料となるケースが多く、費用の負担なく廃車にできます。さらに、車の状態によっては買取価格がつき、逆にお金を受け取れるかもしれません。

本記事では、廃車にかかる費用の相場や、内訳について詳しく解説しています。車の処分でお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

【この記事で分かること】
・廃車にかかる費用の相場
・廃車費用の内訳
・廃車費用についてよくある疑問とその答え

目次

廃車にかかる費用の相場はいくら?

廃車にかかる費用は、運搬費用、解体費用、リサイクル費用、廃車手続き費用の4つです
以下の表に自分で廃車にする場合と業者に廃車を依頼する場合の費用をまとめています。

※廃車費用合計=運搬費用+解体費用+リサイクル料金+廃車手続き費用

スクロールできます
費用項目廃車買取業者自分ディーラー解体業者
運搬費用0円10,000〜30,000円程度10,000〜30,000円程度10,000〜30,000円程度
解体費用0円15,000〜30,000円程度15,000〜30,000円程度15,000〜30,000円程度
リサイクル料金0円8,000〜20,000円程度8,000〜20,000円程度8,000〜20,000円程度
廃車手続き費用0円(代行)350円10,000〜20,000円程度(代行)10,000〜20,000円程度(代行)
廃車費用合計0円30,000〜80,000円程度40,000〜100,000円程度40,000〜100,000円程度

表からわかるとおり、自分で廃車にしたりディーラーや解体業者に依頼したりするよりも、廃車買取業者へ依頼した方が費用や手間を減らすことができるため、おすすめです。

ここからは、それぞれの費用の内訳について詳しく解説していきます。

運搬費用

事故や故障などの理由で自走できないもしくは車検が切れている場合、レッカー車などを手配して運んでもらわなければいけません。運搬費用は10,000〜30,000円程度で、運搬距離が長くなるほど高額になります。

自分で業者まで持ち込めば費用はかからないため、自走できる場合は自分で持ち込み運搬費用が発生しないようにしましょう。

また、廃車買取業者に依頼する場合は、基本的に運搬費用はかからず、無料で引き取りに来てくれます

解体費用

車を廃車にする際は、15,000〜30,000円ほどの解体費用がかかります。

解体費用は依頼する業者によって異なりますが、ディーラーは車の販売がメインなので、解体を外注するケースがあり、解体費用が高くなる傾向です。また、解体業者はそもそも個人からの依頼を受け付けていない場合があるため、自分で車を持ち込んで解体できない可能性があります。

しかし、廃車買取業者であれば基本的に解体費用がかかりません

リサイクル料金

廃車の際は、車を解体したときにエアバッグやシュレッダーダストなどのごみを適切に処分するためのリサイクル料金がかかります

リサイクル料金は車種によって異なり、以下が目安となります。

軽自動車:8,000円程度
普通車:10,000円程度
外車:20,000円程度

なお、自動車リサイクル法により、平成17年(2005年)以降に新車登録された車は、購入時にリサイクル料金を支払っているため、廃車時に支払う必要はありません。

廃車手続き費用

廃車にする際は、車の登録情報を抹消する手続きをしなければなりません。この手続きには費用がかかります。

また、廃車手続きには、一時的に公道を走れないようにする「一時抹消登録」と、永久的に公道を走れないようにする「永久抹消登録」があります。廃車にしたい場合は「永久抹消登録」が必要です。

廃車手続きの費用は以下のとおりです。

廃車手続きの種類廃車手続き費用
一時抹消登録350円
永久抹消登録0円

また、ディーラーや解体業者に廃車手続きを代行してもらう場合は、10,000〜20,000円ほどの代行費用がかかります。

しかし、廃車買取業者であれば、廃車手続きを無料で代行してくれるケースがほとんどなので、大幅に手間を削減することが可能です。

廃車費用を抑えるなら廃車買取業者へ依頼しよう

前述のとおり、費用や手間を抑えて車を処分するのであれば、廃車買取業者に依頼するのがおすすめです。廃車買取業者へ依頼する主なメリットは以下のとおりです。

  • 廃車手続き・運搬・解体が基本無料
  • どんな車でも買取対象になる
  • 買取価格がつきやすい

それぞれ見ていきましょう。

廃車手続き・運搬・解体が基本無料

廃車買取業者は他の選択肢と異なり、廃車手続き・運搬・解体の費用がかかりません。自分で行ったり、ディーラーや解体業者に廃車を依頼すると、30,000〜100,000円ほど費用がかかります。

また、廃車買取業者では廃車手続きの代行も行ってくれます。自分で廃車手続きを行う場合は、運輸局の窓口などで行う必要があり手間がかかりますが、廃車買取業者であればこれらの手続きも無料で任せることができるため、プライベートな時間を割く必要がありません。

どんな車でも買取対象になる

廃車買取業者は、事故車や故障車、車検切れの車、走行距離が多い車など、どのような車でも買い取ってくれます

ディーラーは車の販売が主な業務のため、古い車や事故車などは買い取ってもらえない可能性があります。また、廃車を依頼できるのは車を下取りに出して新車を購入する場合などに限られるケースもあり、単に廃車を処理したい人は利用できません。

解体業者はそもそも個人から廃車買取を受け付けていないことが多く、買い取ってもらえない可能性があります。

買取価格がつきやすい

廃車買取業者は、ディーラーや解体業者と比べて買取価格がつきやすいというメリットもあります。

ディーラーの場合、古い車や事故車を買い取ってもらえますが、高値での買取価格がつかず、数万円程度の廃車費用がかかるのが一般的です。

解体業者の場合は、買取価格がつく可能性はあっても廃車費用がかかるため、結果的には支払う額の方が多くなる可能性があります。

廃車買取業者は、中古車として海外に売ったり、パーツを取り出して再利用したりといったルートが確立されているため、廃車でも高値での売却が期待できるでしょう

廃車費用に関するよくある疑問

ここからは、廃車費用に関するよくある疑問3つと、その回答を、それぞれ紹介します。

  • 車を廃車にすると還付金が戻ってくるというのは本当ですか??
  • 車検切れの車を廃車にする場合はどのくらい費用がかかりますか?
  • 廃車買取業者はなぜ廃車費用が無料になるのですか?

車を廃車にすると還付金が戻ってくるというのは本当ですか?

車を廃車にすると、還付金という形でお金が戻って来るケースがあります。還付金は、自動車税・自動車重量税・自賠責保険料・任意保険料が対象です。自動車税は年度途中で廃車手続きを行うと、未経過分の自動車税が月割りで還付されます。

なお、軽自動車は自動車税が還付されないので覚えておきましょう。

自動車重量税や保険料は車検の有効期限が1ヶ月以上残っていれば、残存期間の自動車重量税や保険料が月割りで還付されます。

自動車税の還付は廃車手続きと同時に行うため自動的に受け取れますが、自動車重量税は還付申請書の提出が必要だったり、自賠責保険は廃車手続きと同時に届け出が必要です。

車検切れの車を廃車にする場合はどのくらい費用がかかりますか?

車検切れの車を廃車にする場合、手続き費用・運搬費用・解体費用・リサイクル料金がかかります。これらの廃車費用はディーラーや解体業者に依頼すると40,000〜100,000円ほど必要です。

しかし、廃車買取業者に依頼すると、廃車費用は一切かかりません

また、ディーラーや解体業者ではほとんど買取価格がつきませんが、廃車買取業者であれば買取価格がつきやすく買取金額を受け取れることがあります。

廃車買取業者はなぜ廃車費用が無料になるのですか?

廃車買取業者が廃車費用を無料にできるのは、引き取った車にさまざまな価値があるからです。

例えば、車は鉄やアルミなどの金属資源として再利用できます。また、エンジンやトランスミッションなど故障しておらず、使えるパーツを中古部品として販売できます。

さらに、日本では需要がなくても海外では需要があり販売できるケースがあり、廃車を細かく切り分けて需要のある場所への売却が可能です。

まとめ

車を廃車にする際には、運搬・解体・リサイクル・廃車手続きなどの費用がかかります。自分で行う場合や、ディーラーや解体業者に依頼する場合の費用は、30,000〜100,000円程度が相場です。

廃車買取業者に依頼すれば、これらの廃車費用がすべて無料になるケースが多く、金銭的な負担を避けながら廃車処理が可能です。さらに、車の状態によっては買取価格が付く可能性もあります。

廃車買取の利用を検討しているなら、廃車バイキングがおすすめです。廃車バイキングは廃車の手続き、引取、レッカー費用が無料で、事故車や故障車などどのような車でも高価買取します。

廃車の手続きが初めての方も安心して利用できます。廃車にお悩みの方なら、まずは無料査定をお試しください。

目次