自動車税・自動車重量税の重課について

燃費性能の良いエコカーに対して自動車税が軽減されるのとは反対に、年式が古い車に対しては自動車税や自動車重量税が重課されます。
このページでは自動車税・自動車重量税の重課について説明します。

目次

自動車税・自動車重量税が重課される車とは?

温暖化が進む昨今の環境を考慮し、二酸化炭素を多く含む自動車の排気に対する規制も進んでまいりました。
その一環で、環境負荷が大きいとされる旧車に対しては自動車税が重課されます。
具体的には以下のような車が重課の対象となります。

新規登録から13年以上経過したハイブリッド車以外のガソリン車・LPG車
新規登録から11年以上経過したディーゼル車
新規登録から13年以上経過した軽自動車

自動車税の重課

グリーン化特例により、新規登録から13年以上経過したハイブリッド車以外のガソリン車、LPG車と、新規登録から11年以上経過したディーゼル車は、 一律で自動車税が15%重課され、新規登録から13年以上経過した軽自動車は、軽自動車税が20%重課されます。
重課対象車の自動車税額は以下の通りです。

自家用乗用車の自動車税額(年額)

スクロールできます
区分排気量新規登録から
13年未満の車13年以上の車
自家用車
ガソリン車(HV車以外)
LPガス車
1,000cc以下29,500円約33,900円
1,000cc超~1,500cc以下34,500円約39,600円
1,500cc超~2,000cc以下39,500円約45,400円
2,000cc超~2,500cc以下45,000円約51,700円
2,500cc超~3,000cc以下51,000円約58,600円
3,000cc超~3,500cc以下58,000円約66,700円
3,500cc超~4,000cc以下66,500円約76,400円
4,000cc超~4,500cc以下76,500円約87,900円
4,500cc超~6,000cc以下88,000円約101,200円
6,000cc超~111,000円約127,600円

※平成31年4月1日現在
※新規登録から13年以上経過した車の税額は13年未満の税額に15%加算した概算金額

自家用軽自動車の自動車税額(年額)

スクロールできます
初度検査年月新規登録から13年未満新規登録から13年以上
平成27年3月31日以前7,200円12,900円
平成27年4月1日以降10,800円12,900円

※平成31年4月1日現在

事故車・故障車も0円以上で買取!
レッカー代も無料!

TEL:0120-910-213 営業時間9:00~21:00 年中無休

自動車重量税の重課

年式の古い車を所有していると、自動車税に加えて自動車重量税も重課され、税率が高くなります。
新規登録から13年以上経過したエコカー対象外車の場合は自動車重量税の税率に39%重課され、軽自動車の場合は20%重課されます。
新規登録から18年以上経過したエコカー対象外車に対しては、さらに重税が課されることとなります。
重課対象車の自動車重量税額は以下の通りです。

自家用軽自動車の自動車税額(年額)

スクロールできます
エコカーエコカー以外
すべて新車登録から13年未満新車登録から13年以上新車登録から18年以上
5,000円6,600円8,200円8,800円

出典:国土交通省 2019年5月1日からの自動車重量税の税額表(平成31年5月1日現在)

目次